« 扇風機出した!(ストーブは出したまま!) | トップページ | 幼稚だ。 »

2006/07/16

ドーン!…ぐぅ。

今日は山下公園で、“横浜開港記念みなと祭・国際花火大会”

高校時代の同期が毎年、朝10時から座席を確保してくれ、夕方になるとそこへダラダラと知っている顔(知らない顔も)が集まる、そんな毎年恒例の回。
私は久しぶりのお邪魔であった。


ギュ~、ギュ~自分の地元を悪く言いたくは無いけれども…このみなと祭の花火大会は、お世辞にもいい花火大会と言えたものではない。
圧倒的に少ないスタッフは機能せず、とりあえず会場の山下公園に人を詰め込むだけ。
そこには通路が確保されているわけでもなく、ブロック別に分けられているわけでもなく、スタッフがいるわけでもない無法地帯。
その割にしっかり公園の入り口で募金活動はしているような、そんなちゃっかりさんによる花火大会だ。


夕方5時前にもなると、会場は警察が入場規制するほど人でいっぱい。
そんな中、朝早くから確保していただいた目指す座席は海の近く、入り口からずっと向こうの向こう…人をかき分け、たどり着くころにはもうヘロヘロ…。

同じ花火大会でも場所によっては、大勢のスタッフがロープ片手に通路をつくり、
「ここは入っちゃダメ!」
と強制権を発動させていたり、花火がいい位置で見られる場所は事前予約制であったりお金が必要であったりする大会がある。

面倒なのかもしれないけれども…快適に花火が見られるのならば、私は上記のような“お決まりごと”があっても全くかまわないと思う。
花火の音に誘われて、町中から有象無象が集まりごった返すのが、江戸から脈々と受け継がれる花火大会のカタチなのかもしれないが…。


と、いうわけですっかり人で疲れてしまった私は、花火がはじまると同時にウトウト…その半分は見逃したのであった。ドーン。

(〈トラックバック〉●「『横浜国際花火大会』」→06・7・19『ぽりぽりな日々』
●「横浜開港記念みなと祭 国際花火大会☆」→06・7・18『HASU’s Weblog!!!』
●「横浜の花火大会」→06・7・16『ZEФRO』

それでも撮った

|

« 扇風機出した!(ストーブは出したまま!) | トップページ | 幼稚だ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

かんげさん、トラックバックありがとうございました!!

かんげさんは山下公園で観られたんですね、いいなぁ♪
絶対いっぱいの人だから・・・と思い、そちらには行きませんでした。

でも半分は寝てしまったのですね;もったいないですよ~。


ではでは。

投稿: HASU | 2006/07/20 22:31

トラバックバックからやってきました♪
確かに、スタッフの方や警察の方の規制が甘い様な
印象は受けました。何時間も前から席を取っていた
私達の前の通路に、花火開始直後から続々と人が
集まりだし、とても邪魔でした。
なかには「座れー!どけー!」なんて野次を飛ばす人も。

私も同じ気持ちでしたけど。。。

でも、やっぱり近くで見る花火はやっぱりいいですよ!
半分寝てしまっってもったいな~いd(> <)b

投稿: ぶー | 2006/07/20 22:44

HASUさま、こんにちは。
こちらこそありがとうございます!

…正解!山下公園行かなくて正解ですよー。
もうホント、ギュ~…で、大混乱でした。

横浜の花火大会行くたびにいつも同じ思いして、
「来年は、もう…。」
と思うのに、また次の年には行ってしまう、そんな麻薬的な魅力があるのかも~。

投稿: かんげ | 2006/07/21 18:13

ぶーさま、こんにちは。
こちらこそ、トラックバック張らせていただきましてありがとうございます!

「座れー!どけー!」、昔経験しました(言われる側)。
同じ山下公園で、開始30分前にトイレに立ったら、自分のところに戻ってこられず…。
薄暗い中、なんとか仲間のところに戻ろうとちょっとでも人の前に立ってしまうと、「どけー!」で、結局1人で花火を見たのでした…あんな哀しい花火は無かったなぁ。
ちゃんと通路とか、しっかりあれば、こんなことも無くなるのだろうなぁ。

いざ花火が始まってしまうと、ますます無法地帯になって…大変なんですよね。

投稿: かんげ | 2006/07/21 18:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドーン!…ぐぅ。:

» 横浜開港記念みなと祭 国際花火大会☆ [HASU’s Weblog!!!]
一昨日の日曜日はみなとみらいで花火大会がありました。 そこに、買ったばかりの浴衣を着て、行ってきました♪ あんまり人がいないかなぁと思って打ち上げ場所(山下公園目の前の海上での打ち上げでした。山下公園は凄かったに違いない;)から離れた臨港パーク(パシフィコ横浜の裏)へ行ったのですが、うーん、なんとも考えが甘かったですねぇ。 この写真じゃわかりにくいかもしれませんが、、、結構な�... [続きを読む]

受信: 2006/07/20 22:28

» 横浜国際花火大会 [ぽりぽりな日々]
毎年恒例の花火大会へ行ってきました この花火大会がくると夏が来たなぁとしみじみ 買ったばかりの浴衣を着こんでいざお出掛け 昨年は赤レンガ横の広場で見たんですが いざ始まると簡易トイレの上に花火が 上がったの... [続きを読む]

受信: 2006/07/20 22:50

» 横浜国際花火大会 [ぽりぽりな日々]
毎年恒例の花火大会へ行ってきました この花火大会がくると夏が来たなぁとしみじみ 買ったばかりの浴衣を着こんでいざお出掛け 昨年は赤レンガ横の広場で見たんですが いざ始まると簡易トイレの上に花火が 上がったの... [続きを読む]

受信: 2006/07/20 22:59

» Fireworks [Tokyo Bay Side]
先週日曜日、『横浜開港記念みなと祭 国際花火大会』に行ってきました。花火の打ち上げ会場周辺は早くから沢山の人で大賑わい。当初の予定では山下公園かその近隣で見れればと思っていたのですが、余りに混んでいたのと公園内の木が邪魔で見えづらそうだったので、少し離れた赤レンガパークに移動しました。花火が始まると空かさず前へ進み好位置をキープ。ここからの眺めは花火と豪華客船が一度に見えて、とても綺麗でした。 [:URL:] 『横浜開港記念みなと祭 国際花火大会』... [続きを読む]

受信: 2006/08/05 10:03

« 扇風機出した!(ストーブは出したまま!) | トップページ | 幼稚だ。 »