« おっちゃんフリーダム | トップページ | おらが村のバロメータ »

2006/04/03

舞い散る桜と新年度と、どこまでも続く青い空と、怖いくらいによく晴れた、月曜日…のうららかな午後に。

本件の表題の、いくつかの単語の羅列の中に、1つだけ、“大変悲しい単語”が含まれています。
さて、何でしょう…。


あまたある“桜ソング”の中で、私が最も好きな曲は、puffyの『サクラサク』というものである。

 「♪太陽がピカピカと、手まねきをしてるのに、仕事ではないでしょう。」

…こんなにストレートで共感できる、桜をテーマにした曲は、他には無い。


お陽さまにつられて外に出るのは、人も虫もいっしょねと、いうわけで今日の昼下がりはお昼ご飯の散歩がてら、西郷山公園で陽なたぼっこ。

頭上には満開に広がる桜の花、眼下には広がる中目黒の町並み…春の陽射しに誘われて、たくさんの人がお花見をしていた。

ぽかぽか…ぽかぽか。
春に風が少なくて、桜の木の下でバドミントンができたら最高なんだけれどもな〜。


ちなみに、西郷山公園の前には信号と、横断歩道をつくるべきである。
切にそう思う。

(〈トラックバック〉●「さくら!5 西郷山公園」→06・4・2『暮らしの楽しみ』
●「お花見」→06・4・2『apiDiary』
●「サクラサク」→06・3・28『トリコになりました』

puffy『amiyumi』

|

« おっちゃんフリーダム | トップページ | おらが村のバロメータ »

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

トラックバックありがとうございました。
同じく西郷山公園に行かれたんですね。
公園前の通りに横断歩道、なるほど!と思いました。

投稿: au_naturel | 2006/04/04 10:49

こんばんは。
こちらこそ、長っ…たらしい文章をトラバ一覧に載せてしまいすいません。

公園の前の道に行くといつも、ビュンビュン走る車を前にタイミングを計り損ねている人を見かけます。
中にはお年寄りもいたり…あそこに横断歩道あったら便利だろうなぁ。

投稿: かんげ | 2006/04/04 18:10

TBありがとうございます!
奥田民生の詞にはどことなく言葉だけでなく
「雰囲気」を感じさせやすいものがたくさんありますね。
以前彼が「歌詞でなく曲全てで伝えたい」ということを
話していたことがあったのでそれかもしれませんね。

投稿: versus | 2006/04/07 15:28

versusさま、こんばんは。
こちらこそ、トラックバック張らせていただきありがとうございます!

なんでしょう…奥田民生のアレは…“味”というやつなんでしょうか。
春は春らしく、のんびり~いいですなぁー。

投稿: かんげ | 2006/04/11 19:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞い散る桜と新年度と、どこまでも続く青い空と、怖いくらいによく晴れた、月曜日…のうららかな午後に。:

« おっちゃんフリーダム | トップページ | おらが村のバロメータ »