セカンド詣
元日に続いて、江ノ島神社へ、セカンド詣。
江ノ島入口の鳥居をくぐり、参道の坂道を歩く度に、
「“モン・サン・ミッシェル”みたいだ…。」
と必ず思う。
今年の江ノ島も、参拝客でにぎわう変わらぬ様子であった。
ただ、島に続く弁天橋横の海を、たくさんのショベルカーがせっせと埋め立てていて、何ができるのだろうと心配になった。
そもそも江ノ島自体が、幾度かの埋め立てをくり返して大きくなっている島ではあるのだけれど…そのうちに江ノ島は、島ではなくなってしまうかもしれない。
江ノ島神社のおみくじには朱色が使われていて、境内に結んであるたくさんのおみくじは、白と赤のコントラストがとても美しい。
私も今年2回目のバッターボックスだと、勇んで運だめししてみたけれど…元旦同様“小吉”で、見事な小物っぷりを露呈してしまった。
しまいには、稚児ヶ淵で一生懸命下を向いてカニとたわむれていると上空のトンビからフンを落とされ…泣きながら帰路についたのであった。
今年1年、はたしていいことあるのかな…。
(〈トラックバック〉●「江ノ島と鎌倉と」→06・1・8『お散歩ライフ』)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふんが落ちて来たなんてすっげー確率!
「うん(運)」が付いたんだと思うなー。
前に、職場で一緒に働いていたNさんがそうだった。
彼女はその年、ツキまくっていたのが周りから見てもわかる程だった。
宝くじをもう一度確認することをオススメしたい!
当たってたら呑みにいこうじぇーw
投稿: M.I.P | 2006/01/10 17:12
…
……
………
当たってました、300円!
…はぁ。
宝くじって、こんなもんなんですかね…。
今年巻き返せるかなぁー。
投稿: かんげ | 2006/01/13 11:32