« ごくよくある、よくあることだったのに。 | トップページ | シワを見つけた »

2005/11/16

七五三のタイムリミットは5時。

日曜日の話

マラソンが思うようにうまくいって上機嫌の私は、元気元気!
「まだもう20キロ行けるぜ!」
とみえみえの虚勢をはるほどであった。

午後大師と、いうわけでヒザはガクガクに元気いっぱいの私は、共にマラソンに参加したstrさんと、応援してくれたカマキリさんと、ご飯を食べた後に川崎大師へ行ってみたのであった。

川崎は我が地元からだと遠回りしなければ行けなく、同じ神奈川県でありながら“近くて遠い存在”である。

以前もごく普通の平日に突然思い立って、川崎大師へ行ったことがあった。
しかし夕方に訪れた時にはすでに遅し。
お寺は完全に閉められていて、周りの商店も全てが店じまい。
それはそれは寂しい光景だけであったことを思い出す。


到着は夕方4時くらい。
冬なのでもうすっかり日が暮れてしまった感があるけれども、まだ早い。
初めて活気のある大師さんを拝めたのであった。

時期が時期だったためか、七五三の家族連れが目立った。
大きめの袴や大きめのワンピースを着て、おもちゃや飴を持ってニコニコしている子供達…それは華やかでいい光景であった。

とても静かで、でも子供が多く、近くには大きな大師公園があり、穏やかないい町だった。
これで交通の便がよかったら、「住みたい町ナンバーワン!」といったところだ。


strさんが、くず餅で有名な住吉屋を紹介してくれた。
お参りしてから買おうと思っていたら…時間は5時に。
いつの間にか店じまいしていた…。
お参り前に買っていたstrさん、さすが!

|

« ごくよくある、よくあることだったのに。 | トップページ | シワを見つけた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七五三のタイムリミットは5時。:

« ごくよくある、よくあることだったのに。 | トップページ | シワを見つけた »