木村カエラ『BEAT』を買う。
「私は意外と集中している。仕事中に。」
そう思ったのは、先日会社帰りにへべれけでカラオケになだれ込んだ時のこと。
新譜欄にあった木村カエラ『BEAT』を、
「最近、毎日ラジオから流れてる新曲じゃーん!なのでおそらく歌えるでしょう。」
と歌ってみたところ、全くわからなかったからである。
と、いうわけで、それが悔しかったのでシングルを買ってみた。
奥田民生プロデュースのこの曲は、古きよき“民生ビート”満載。
最近の民生本人の曲は、詞も音もずっとストレートになり、洗練され過ぎて、いい意味でも悪い意味でもまるでヒーリングミュージックのように心地よ過ぎるようになってしまっているような気がして、ユニコーン時代やソロ初期の頃が好きだった私は何となく敬遠していたのだけれど…こんなところであの頃に出会えるとは…しかも木村カエラというフィルターを通してっ!
「すげーな木村!」と思った。
“奥田民生”より、私の中の“奥田民生”に限りなく近い“奥田民生”をしている、そんな曲である。
(〈トラックバック〉●「木村カエラ -BEAT-」→05・10・6『魂のヒトリゴト』
●「木村カエラのBEATとROCK ON」→05・10・6『music on the life!』
●「BEAT」→05・9・18『Kaela★blog』)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 「MGC」とは「マラソングランドチャンピオンシップ」ではなく「まちだガールズ・クワイア」の略である(2019.11.07)
- \あしたにたねをまこう!/(2019.09.17)
- ♪よーいしょよいしょ、よーいしょ!(2019.04.17)
- 町ガの大一番!(2019.04.13)
- 憧れの没落(2019.03.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「MGC」とは「マラソングランドチャンピオンシップ」ではなく「まちだガールズ・クワイア」の略である(2019.11.07)
- 芸能人の、大阪の、日本の、(2019.10.25)
- こうなってしまったからには(2019.07.01)
- 転がし屋(2019.02.10)
- 町ガの大一番!(2019.04.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
コメント
奥田民生ぶしが木村カエラで聞けるなんて・・
僕もおなじようにうれしかったひとりです。
ところで・・
かんげの日記はけっこう読んでますが、今まで何の興味もなかった山崎まさよしの日記を読んで、「へ~」くらいだったのが、ある晩外食した店でかかっていた山崎まさよしの「未完成」を聞いた時、箸が止まりました。僕の中で山崎票が欽ちゃんの仮装大賞の得点ボードのようにビビビと一気に駆け上がり、そして翌日買っていました。
そして人間は何かを信用して行動するのに、二つの経験さえあれば足りるのだなと、ふと気づいたのでした。
お仕事に役立てたいものですな・・
投稿: タク600 | 2005/10/11 00:13
タク600さま、こんにちは。
ねー。「やるじゃん木村!」って。
悔しいけれど民生でした。
伝導師?私山ちゃんの伝導師?
とにもかくにもこの日記の記事がきっかけで新規開拓されたというのは、非常に光栄です。
『未完成』、いい曲ですよね〜。
PVはペンギンが出てくるし。ペンペン。
投稿: かんげ | 2005/10/11 16:18