秋祭シーズンなのだ。
秋祭のシーズンだ。
きのうは渋谷のセンター街でお神輿を見たし、今朝は地元の駅でせっせか山車の準備をする町内の人を見かけた。
私は醒めているのでお祭は参加したことが無い。
さらには「よくまぁあんなに熱くなれるよなぁ。」と、感心さえしてしまう。
でも、遠巻きから見ているのは楽しい。
ケガ人や死人が出るお祭は、さすがにバカバカしくて見ていられないが。
今日フラリと立ち寄った横浜伊勢佐木町でも、秋祭。
「日枝神社例大祭」でたくさんのお神輿が威勢のいいかけ声とともに、イセザキモールをねり歩いていた。
次から次へとお神輿が流れていく…そのどれもが気持ちのよいくらいに気合いが入っていて、その規模の大きさに驚いた。
横浜の人も、お祭好きだったんだなぁ。
(〈トラックバック〉●「お三の宮大祭」05・9・17『きまぐれノート』)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 父不要論(2020.02.11)
- 若きチャンプ(2020.02.10)
- お世話になってます(2020.02.09)
- 決断(2020.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。はじめまして。
今の時期、秋祭りが盛んですね。
我が家族も見学専門です。
一度参加したい気持ちもあるのですが・・・
トラックバックありがとうございました!
投稿: ひろくま | 2005/09/24 07:08
ひろくまさま、こんにちは!
こちらこそトラックバックありがとうございます~。
おそらく…お祭りは参加すると楽しいんですよね。たぶん。
ヤミツキになっちゃうのだと思います。
見ているだけで楽しめちゃうんですからね。
「踊らにゃソンソン…」ってやつでしょうか…。
投稿: かんげ | 2005/09/27 08:05