« バドミントをもっとメジャーに、メジャーに! | トップページ | 「プチュ。」 »

2005/08/20

オレはまだまだ青二才。

後々になって、「あの時、ああ喋っておけばよかった…。」と後悔することが多々ある。

例えば、新人の営業さんが、外廻りから社に戻ってきて、ふと一日を振り返って、こう思う。
例えば、二世帯住宅に住むお嫁さんが、旦那に姑との一日のいざこざをグチりながら、こう思う。

私などはよく、素敵な女性が話をしてくれた時に、どうしても緊張し舞い上がってしまい、その日の夜に
「あぁ…もっと気の利いたこと言えたのに…。」
と毎度のように後悔ばかりしている。

また他人からカチンとくることを言われた時などに、感情に任せて反論してしまい、
「もっと大人の対処の仕方があったのに…。」
とその瞬間のカッコ悪い自分にムカムカしたりする。

だから私は、用意したものでは無く、その瞬間やその空気を読み取って矢継ぎ早に言葉を出すことができる人を、「頭のいい人だなぁ。」と心から尊敬する。


今日、東横線大倉山駅の階段を昇ると、前を歩いていた40代半ばくらいだろうか…細身の中年女性のポケットから、“パスネット”がポロリと落ちた。
当の彼女はそれに気付かないようで、そのままどんどん先を歩いて行く…なので私はそれを拾って走って彼女を追いかけ、

「…すいません。落とし物ですよ。」
と、まるで船上パーティ会場の紳士顔負けの雰囲気で声をかけた。

すると、振り向いた彼女はめんどくさそうに一言、
「あぁ…ソレ、いらないんですよ。」
…よくよくその落とし物を見ると、度数の無い、使い切ったパスネットであった。

一方的ながら「ありがとう。」的な言葉が返ってくるものだとすっかり思い込んでいた私は、思いもよらぬその言葉に、
「…あぁ…そうですか…。」
とその場に立ちすくみ、ヒラヒラと手に持っていた使用済みのパスネットを捨てるしかなかったのであった…紳士撃沈!


私は到着した渋谷行きの東横線に揺られながら、いくら他人のものだったとはいえゴミをポイ捨てしてしまった自分と、
「じゃあキチンとゴミ箱に捨ててください。」
とうまく切り返せなかった自分に、とても青いものを感じ、渋谷駅までずっと後悔し続けるのであった。

|

« バドミントをもっとメジャーに、メジャーに! | トップページ | 「プチュ。」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

コメント

かんげさん
これは、その中年女性が悪いっす。それは確かに「じゃあ、ゴミ箱に捨ててください。」って言えればかっこいいですが、そんなもん言えませんよ、とっさに。パスネットの残額を確認するなんてことは瞬間では出来ないし。
まぁ、自分もそこで捨ててしまったということに罪悪感を感じてしまうのはよくわかります。同情します。

投稿: 新橋オヤジ | 2005/08/22 18:03

うわー;;
そのおばはん、最悪ですね・・・
落とすふりしてポイ捨て?
かんげ君は全然悪くないどころか、ナイス判断だと思うよー

私も昔、電車で席ゆずって「私はそんなババアじゃないわい!」とおばあちゃんに怒鳴られていらいトラウマ・・・それ以後そういうことには目を潰って過ごしてしまっているので尊敬(TдT)

地球はゴミ箱とでも思ってルのかしら!
めげずにガンバって★(私もか。。。。(´ヘ`;)

投稿: サメ子 | 2005/08/22 19:42

新橋オヤジさま、こんにちは。

あろがとうございます〜。
しっかし気の利いたことでも皮肉たっぷりなことでも、とっさに何でも切り返しができる人間になりた〜い…と自分にガッカリでした。悔しいなぁ。

投稿: かんげ | 2005/08/23 13:33

サメ子さま、こんにちは。

…そりゃヒドい!逆ギレだ!!
それはトラウマになりますよ。

どんなことにだって最低限のマナーというか、ルールというか、そういうものがあって、”断り方”にだって絶対それがあると思うんですけどね。
相手のことを少しでも考えれば、無くなると思うのだけどなぁ。

投稿: かんげ | 2005/08/23 13:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレはまだまだ青二才。:

« バドミントをもっとメジャーに、メジャーに! | トップページ | 「プチュ。」 »