« 次期カントクぅー! | トップページ | 広島に行ったのじゃ!…そのニ »

2005/08/28

広島に行ったのだ!…そのイチ

月曜日火曜日と夏休みがもらえそうだったので、思いついたように広島に行ってみた。
新幹線の運賃だけでも、新横浜から往復で4万円弱かかるのに、出発4日前に飛び込んだ旅行代理店のフリープランで申し込むと、2泊のホテル宿泊料込みで5万円代…この安さはどこから発生しているのだろうか…。


ともかく新幹線ヒューン!
4時間弱で広島に。朝ご飯を食べながら雑誌を読んでいればあっという間。
逆に近過ぎて、少し足りない旅行気分を心配してしまうほどである。

広島の空気を吸いながら新幹線のホームを降りて、駅の北口から外に出ると…

「げっ、何も無い…!」

…どうやら広島の繁華街は駅南側だったようだ。あービックリした。


ヒロデン広島の駅前(南口)からは、とても大きな通り(駅前通り)がまっすぐ伸び、そこに交差するように川(猿猴川)が流れている。
広島は、川の町だった。

そして八丁堀や紙屋町などいわゆる繁華街、そして平和記念公園市民球場など観光地は共にまとまって、広島駅からほんの少しだけ離れた場所にある。
だから路面電車が人々の足として今も活躍しているのだろう。
路面電車は新旧様々な車両が次々に駅に到着し、ほとんど待つことが無くて便利で、市内150円の一律料金で気軽に乗れてしまう。
気がつくと、電車好きでもないのに路面電車ばかりを写真に撮っていた。
レトロな車両が私のえせ写真家本能をずっとくすぐっていた。


世界遺産今日は平和を祈る日であった。
〈本日、訪れたところ〉
○原爆ドーム
広島の人は世界遺産と共に暮らしている、という事実。
町の中…高いビルのむこうから急に現れる原爆ドームに穏やかな今を感じ、常に戦争と平和の象徴と共にある広島の環境の良さを実感した。

○平和記念公園・広島平和記念資料館
川の中州にあり対岸に原爆ドームを臨む美しい公園。
いるだけで、なんとなく心が浄化される気がするのだ。
資料館(入館料50円)にはたくさんの人が。
地下の特別展を含めれば半日はここに時間を費やすことになる。

○広島市民球場
「これがあの“小さい”で有名な市民球場…グルグル周りを廻ってみよう…」
「グル」
「…小さい!」
球場周りの植物にはたくさんの使い古したジェット風船がひっかかっていた…こないだまでのタイガースファンだな…!

○福屋
横浜でいえば松坂屋、仙台でいえば藤崎、広島でいえば…福屋!の老舗百貨店。

○お好み焼き「みっちゃん総本店」(八丁堀店)
広島出身の上司に教わって(大阪のそれなんかよりもずっと「ぶちうまいけぇ!」らしい)訪れた。
そばが入っている広島お好みは初めて食べたのだが…うまいじゃない!
「ねぎかけ」がたまらんス。


駅でトイレに入ろうとすると、
「ピンポーン。右が、男性。左が女性です。ピンポーン。」
と、どこからか音声ガイドが。

町を歩いていると、
「ピンポーン。ここが、地下街入口です。ピンポーン。」
と、ここでも音声ガイドが。

広島は優しい町だった。
福屋のエレベーター内には「シルバーシート」があったし、やはりお年寄りが多いのだろうか。

また広島の繁華街は、他のどこの都市よりも東京に似ている感じがした。
メイン通りに面している食べ物屋さんや洋服屋さんなどのお店は私の地元でもよく見るお店が多く、街や人の雰囲気がおだやかで、その色の薄い、アクの無いところが、ヨソ者の私にはとても優しく感じられたのだ。
「これが広島じゃい!」という街ではなくて、おだやかに、訪れる人を受け入れてくれるような感じであって、何か、広島には、すんなり足を踏み入れることができた。
住みやすそうないい街だ。


と、いうわけですっかり気をよくし、夜は遅くまで街をぐるぐる歩き回っていた…ってか半分道に迷っていた。夜目だ〜。

〈トラックバック●「広島じゃけん」05・8・31『MEET MEAT』
●「市内観光」05・8・17『clover☆今日の本音茶屋☆』
●「広島の観光情報☆」05・1・18『広島RAC ホームページ管理人の日記』

イカたまうどんねぎかけ〜

|

« 次期カントクぅー! | トップページ | 広島に行ったのじゃ!…そのニ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ほうじゃろ、ほうじゃろ〜〜?
広島ぶちええとこじゃろぉ〜〜^^
そこそこ都会なんじゃけど、田舎な感じも残っとるけぇねw
人情もあるけんね!(ヤンキーも多いんじゃけど^^;
イントネーションも、関西より関東よりじゃけ、よけいに馴染めたんじゃなかろうか?w

大阪にきてはや9年。
いまだにこの街に馴染めず広島LOVEの私にとって、地元を褒められる事はぶち嬉しい^^

今度はぜひ瀬戸内の海を満喫してほし〜〜〜

※以上広島便炸裂でいきました(笑
 通訳いる場合はヘルプだしてw

投稿: サメ子 | 2005/09/02 12:37

TBどうもありがとうございます。
広島なら宮島もステキですよ。
アタシは地元人ではないので、詳しくないんですけどね・・・。
世界遺産の宮島ですんで、是非(^^)

両親が今は広島なんで、また年末に行く予定。
お好み焼きの「みっちゃん」に行ってみようと思います。
ちなみにアタシは「村長の店」に行きました(^^)
では(^^)/

投稿: MEET MEAT | 2005/09/02 16:03

サメ子さま、ようこそ!

…(翻訳中)…(「ぶち」がね、慣れないんですよ)…完了ー!
広島はほんにええとこでした!

なんとなーく東京より西に行くと必ず感じる、”関東毛嫌い感”(「東のもん来よった…来よった…」的な、疎外感と肩身の狭さを感じ、動き辛くなります)が、全く感じられなかったんです。

外国人を含めた観光客が多いところだからかな?
みんな慣れているというか…地元の文化はもちろん大切にするけれども、それを決して押し付けはしない、そんなおだやかな優しさがありました〜。

ヤンキーもちょっとだけ見ましたよ!
茶髪の弱いリーゼントで、ぶかぶかズボンはいてて…キティちゃんスリッパ。もう1人はダイエー380円スリッパ(予想)。
「ヤンキーはスリッパを履くのか…。」
とジロジロ見てしまいました。

また行きたいな。尾道もいいなぁー。
色々ご指導ありがとうございました!!

投稿: かんげ | 2005/09/02 17:13

MEET MEAT さま、ようこそです!
こちらこそトラックバック張らせていただきましてありがとうございます。

宮島も、行って来ましたよ〜。
あまりに暑くてバテてしまいましたが…。
紅葉の時期になるととてもキレイだそうなので、秋が深まった頃行ってみたいですね。

「みっちゃん」も、おいしかったですよ〜。
年末お帰りになられた時は、是非!

投稿: かんげ | 2005/09/02 17:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島に行ったのだ!…そのイチ:

« 次期カントクぅー! | トップページ | 広島に行ったのじゃ!…そのニ »