« JRに不満あり! | トップページ | 誰のせいとは言わないけれど。 »

2005/07/09

デパートへ行こう。

「バーゲン!バーゲン!!」
「セール!セール!!」
「ヤーレン!ソーラン!!」

…で、横浜はどこもすごい人。
やっぱり日本の経済を支えているのは女性である、と実感できる。


久しぶりに訪れた横浜そごう10階のレストラン街が、「ダイニングパーク横浜」なんて名前になってオシャレに様変わりしていた。
落ち着いた照明、自然をモチーフにしたフロアは、「名店老舗ゾーン」「庭園シーサイドゾーン」「グルメゾーン」と3部に分かれ、関東初進出の老舗や「シーガディアン」を代表するヨコハマの名店がたくさん誘致されていた。

…しかし私は悲しかった。
かつてデパートのレストランの代名詞だった“大食堂”が次々と姿を消しつつあり、ましてや思い出深い横浜そごうの大食堂が、影もカタチも無くなってしまったことに。
お子様ランチはっ!?お子様ランチはもうそごうで食べられないのっ!?

これもデパートの“在り方”が変わってきているということの証明なのだろう。
家族が揃って、ワクワクしながら訪れていたかつての“花形”デパートのカタチは、私たちの豊かさと共に崩れてしまった。

でもこうやって時代の流れにうまく合わせようと変わっているデパート側の努力は、素晴らしいことなのだろうなと、フロアの真ん中でフルートを吹いていた女の人をぼんやり見ながら、私はそう思い直そうとしていた。

(〈トラックバック〉●「横浜そごう」05・8・12『PLATINUM NAIL』

|

« JRに不満あり! | トップページ | 誰のせいとは言わないけれど。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デパートへ行こう。:

» 横浜そごう [PLATINUMNAIL]
午前中はいつものごとくJR東日本のポケモンスタンプラリー(8/12現在スタンプ帳にようやく23スタンプ;)へ行き、午後からは横浜そごうへ。横浜そごうの10Fのレストラン街が6月28日に新しくなったので、ちょっと気になっていたのです。初めて託児ルームも予約して、キャフ...... [続きを読む]

受信: 2005/08/14 10:50

« JRに不満あり! | トップページ | 誰のせいとは言わないけれど。 »