「完全予約制」って…ジブリ偉そうにし過ぎ!
25日開幕の愛知万博(愛・地球博)のパビリオンなどに事前予約の申し込みが殺到し、企業出展を中心に札止めが相次いでいる。
完全予約制ですでに4月末まで埋まっている「サツキとメイの家」を除き、事前予約制の出展は14件。 希望日の1カ月前の午前9時から収容人員の約2割を受け付けるが、22日正午現在、11の出展で予約枠が埋まった日がでている。(2005・3・22『ニッカンスポーツ』)
えーっ!?予約制なの!?
わざわざ予約しないと見られないものがあるなんて、海外から来たお客さんなんかは知らないでいざ行ってみたら、きっと困ることだろう。
計画練って出かける人ももちろんいるだろうけれど、「来週行ってみるか!」なんて訪れる人だってたくさんいるだろうし、なんか敷居高くてイヤだなぁ…。
それに“お弁当持ち込み禁止”なのも、理解ができない。
せっかく家族で、自然がいっぱいある場所にお出かけしても、お弁当がダメなんて…。
“自然との共生”がテーマなら、過剰にラッピングされたお店の食べ物よりも、お母さんがつくってくれたお弁当のほうが、ゴミも出なくて“共生”できていると思うんだけれどもなぁ…。
なんとかしてよ、モリゾーちゃん。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 濃厚インフレ(2020.02.06)
- 裁判とは(2019.12.04)
- 燃えよ斬鉄剣(2019.12.02)
- 新たな脅威(2020.02.01)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年会というよりひな祭り前夜祭(2020.02.15)
- 再会(2019.12.05)
- ぬりかべにのぼりたい(2020.02.04)
- ゲゲゲ(2019.11.30)
- \おかえりなさい!/(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラックバックありがとうございます♪訪問が遅れてすみません。
サツキとメイの家ですが、予約してるのに来なかった人が300人もいたそうですね。それなのに当日受付は今後もないそうです。
お弁当やペットボトルの持込禁止もどうなんでしょうか・・・。私には小さい子供がいるので、特に飲み物は必需品の1つだと思ってるのですが・・・
投稿: アコ | 2005/03/29 13:50
いらっしゃいませ!♪
小泉首相最後の大仕事(?)で、“お弁当持ち込み可”になりましたね!ちょっと騒ぎすぎの感もありましたが…。
これで少しはお出かけしやすくなりましたかね。
私は横浜人なので、ゴールデンウィークを利用してお出かけしてみようとも思ったり思わなかったりなのですが…どうでしょう。こんでるだろな~。
投稿: かんげ | 2005/04/04 16:30